2011年03月31日
ダイビング最高♪♪
本日は海況良し!天気も良し!!
慶良間ダイビング日和でした~♪♪

デバスズメダイは気持ち良さそうにサンゴに出たり入ったり!



砂地にはウミウシ、ジョー君も元気よくお家から顔を出していました。



イソギンチャクの裏っかわをのぞくとエビやカニがかくれんぼ。
オランウータンクラブ、ふわふわの体がそそられる。


ルージュミノウミウシはお菓子みたい。
ヨスジフエダイは黄色が鮮やかです。

岩のくぼみにはピグミーシードラゴン、しっぽ(?)をしっかりと
草にからませてくっついていましたよ。

今日は砂地を泳ぎまくってきました!!
天気が良いと最高に気持ち良い~♪♪
Posted by ダイビングショップサウスワード at
20:21
│Comments(0)
2011年03月30日
3月29日 天気最高です!!

今日は北海道からアーユー&リ―エーとファンダイブ!
写真がほしいのリクエストに、




撮る!撮る!撮る!!

この子は相変わらず元気でおりました。
~3月30日 引き続き今日もいい天気~
今日は一緒に来ていた講習組み4名もボートで合流!

若さ全開でいきますよ!!


このウミウシたちは相変わらず良く見かけます。

藻に隠れてウミテングも!!


同じナマコにこのコラボ!!

アリガーでネムリブカ4匹!小さなコバンザメが可愛らしく。

無事にみんな講習も終了!みんな楽しんで潜れました!!

いつだか元スタッフのYゾウ氏が言っていた、アリガーにあるイセエビが
いっぱい入っている洞窟の話を思い出して、うろうろしてみると、そこには
確かにイセエビがいっぱい入った洞窟がありました。意外と綺麗で
面白いかも!!
2011年03月28日
久し振りの晴れ間。
午前中少しだけでしたが、久し振りの晴れ間が!
太陽のパワーをもらって全然寒くない♪

黒いカエルアンコウ、先日見た時より一回りくらい
おっきくなってたな成長が早い。



今日も色んなウミウシいました~!


ウルトラマンホヤがたくさん。

テングカワハギはサンゴの中に隠れて出てきてくれず・・・(泣)
帰りにはクジラの親子に遭遇しました!
子クジラが頑張って泳ぐ練習と呼吸の練習をしていましたが、
とっても元気が良く、水面へ何度もジャンプ!!
船の近くでシッポをバシャバシャしたりとみんな大興奮でした♪
Posted by ダイビングショップサウスワード at
19:34
│Comments(0)
2011年03月28日
3月27日 ウミウシいろいろ

こんな可愛いやつや。

こんな四角いやつや。

こんなもじゃもじゃなやつや。

こんな、これウミウシなの!?とつっこみたくなるやつや。

こんな米粒のようなやつなど。
砂地をおおいつくしている藻の中にはいろいろいます。

こんな子もかくれていますよ。
今の季節だけでしょうが、藻がいろいろ届けてくれて
いるようですね~。
2011年03月26日
砂地トライアングル




今日も砂地めぐりとなりました、トウマ1からスタート。
アザハタが3匹にふえていました、オニダルマオコゼ
が根の真ん中に陣取っていましたよ。



お昼はドラゴンへ、きょうもウミウシ探しに、いろいろいます。

鼻くそのような物体が広がってこうなりました、おもしろいです。




最後はアリガー南、沖のクマドリカエルアンコウはどこへ??
ヤッコエイやカメなどいろいろ出てきてくれました、沖の根の
ハマクマノミは相変わらずスカシに囲まれて賑やかそうでした。
2011年03月25日
慶良間へ!!

噂のカエルアンコウ、写真の撮る角度が悪く、
良く分かりませんが、可愛いやつでした。

側にいたオトメハゼ、こうやって見るとけっこうキレイですね。

ムラサキウミコチョウを最近良く見かけます。
そういえば大量発生した年がまえにあったような気がします、
これからもっと増えてくるかな。


他にもウミウシいろいろおりました。
Posted by ダイビングショップサウスワード at
19:48
│Comments(0)
2011年03月22日
何とかかんとか!!
今日は波高4メートルの予報!!
行きはまぁまぁ大丈夫でした。
しかし帰りはドッカンドッカンです。
そんな中スヤスヤ寝てるゲスト達は、猛者でした。
ウミウシは色々見れました。
小さいの探して目がギンギンです。




ハナヒゲは全然引っ込まない子。
いい子です。

ウミウシカクレエビは斬新な色使い。
個性的です。

ホシゾラワラエビ定位置キープ。
変なエビです。

行きはまぁまぁ大丈夫でした。
しかし帰りはドッカンドッカンです。
そんな中スヤスヤ寝てるゲスト達は、猛者でした。
ウミウシは色々見れました。
小さいの探して目がギンギンです。




ハナヒゲは全然引っ込まない子。
いい子です。

ウミウシカクレエビは斬新な色使い。
個性的です。

ホシゾラワラエビ定位置キープ。
変なエビです。

Posted by ダイビングショップサウスワード at
19:59
│Comments(0)
2011年03月21日
ウサギとカメ
本日も慶良間です。
天気も良く日中は半袖で余裕です。
だんだん春らしくなってきました。
そんな天気のいい日はやっぱり穴に入りたい!!
っと言うことで知志です。
光のシャワーを浴びつつ洞窟探検隊!
ハタンポたちがキラキラしてました。




お次は、カメとコブシメのリクエスト頂きました。
ここでは、ウサギとカメのコラボが見れました。
亀のほうが早いんですね。
ウサギさん頑張れ!!
後カッパも現れ、水中は賑ってました。

コブシメもちゃんとGETしました。
微動だにしないのでどこまでも寄れます。


最後は黒北またもぶん流れてきました。
グルクンが沢山いました。
が写真は・・・チーン。


この度、サウスワードを退職することになり、
あっちゃん、れいちゃんがお祝い?してくれました。
旗は完了の『完』かな?
ありがとうございました。

天気も良く日中は半袖で余裕です。
だんだん春らしくなってきました。
そんな天気のいい日はやっぱり穴に入りたい!!
っと言うことで知志です。
光のシャワーを浴びつつ洞窟探検隊!
ハタンポたちがキラキラしてました。




お次は、カメとコブシメのリクエスト頂きました。
ここでは、ウサギとカメのコラボが見れました。
亀のほうが早いんですね。
ウサギさん頑張れ!!
後カッパも現れ、水中は賑ってました。

コブシメもちゃんとGETしました。
微動だにしないのでどこまでも寄れます。


最後は黒北またもぶん流れてきました。
グルクンが沢山いました。
が写真は・・・チーン。


この度、サウスワードを退職することになり、
あっちゃん、れいちゃんがお祝い?してくれました。
旗は完了の『完』かな?
ありがとうございました。

Posted by ダイビングショップサウスワード at
18:15
│Comments(0)
2011年03月20日
モン様Jr
本日も元気に慶良間へ!!
天気は曇ってたけど海況は良し。
久し振りに知志にいってきました。
若干透明度に不安ありな感じでしたが、洞窟は綺麗でしたよ。
チアリーダークラブ、イセエビなんか見ながらのんびり遊んできました。


2本目、カメ探しするも全然いませーん。
ヤバイーっと思ったら船の下に・・・。またかっ!!
全チームが群がって写真撮れず・・・。申し訳ないです。

最後は黒北リベンジ!!
なるべく流れのトコへ逃げ込んで遊びました。
小指サイズのモン様見っけ!!
鼻毛は立派に伸びてました。
他に綺麗なヤドカリもゼブラヤドカリ?何ゼブラ?
最後はビューンと気持ちよく流されました。


天気は曇ってたけど海況は良し。
久し振りに知志にいってきました。
若干透明度に不安ありな感じでしたが、洞窟は綺麗でしたよ。
チアリーダークラブ、イセエビなんか見ながらのんびり遊んできました。


2本目、カメ探しするも全然いませーん。
ヤバイーっと思ったら船の下に・・・。またかっ!!
全チームが群がって写真撮れず・・・。申し訳ないです。

最後は黒北リベンジ!!
なるべく流れのトコへ逃げ込んで遊びました。
小指サイズのモン様見っけ!!
鼻毛は立派に伸びてました。
他に綺麗なヤドカリもゼブラヤドカリ?何ゼブラ?
最後はビューンと気持ちよく流されました。



Posted by ダイビングショップサウスワード at
19:29
│Comments(0)
2011年03月19日
大自然!!
本日も慶良間でーす。
天気はピーカンです。!!
まずはサンゴとスズメダイ達!!
相変わらず綺麗です。

ウミウシもちらほらと。
小さすぎてピント合わず・・・。


お地蔵さんにもお参りに。
みんなは何をお願いしたのかな?

亀さんは探し回った末に、船の下にいました。
居るなら居るって言ってほしいものです。

最後は黒北爆流でした。
大自然の前では、人間は無力ですね。
ただ流されました。
特大サイズのナポさんのみGET。

帰りはホエールウォッチング!!
5頭がゆっくり泳いでました。


天気はピーカンです。!!
まずはサンゴとスズメダイ達!!
相変わらず綺麗です。

ウミウシもちらほらと。
小さすぎてピント合わず・・・。


お地蔵さんにもお参りに。
みんなは何をお願いしたのかな?

亀さんは探し回った末に、船の下にいました。
居るなら居るって言ってほしいものです。

最後は黒北爆流でした。
大自然の前では、人間は無力ですね。
ただ流されました。
特大サイズのナポさんのみGET。

帰りはホエールウォッチング!!
5頭がゆっくり泳いでました。


Posted by ダイビングショップサウスワード at
19:01
│Comments(0)
2011年03月18日
天気は最高!!
本日カメラ水没・・・チーン。
写真ナッシングでスイマセン。
約1年ぶりのダイビングの女の子2人組みと慶良間へ。
天気は最高です。
海も穏やかな1日でした。
行きがけに2頭の親子クジラ発見!!
至近距離でゆっくり見れました。
クジラさんと別れて10分後にまた別の2頭発見!!
こちらはブリーチしてます。
子供も頑張ってジャンプしてました。
子供のブリーチは迫力こそありませんが可愛いんです。
ダイビングはと言うと、のんびり2ダイブ。
チンアナゴ、カクレクマノミ、ヨスジフエダイ、ケラマハナダイなどなど。
可愛い魚から綺麗な魚までのんびり見てきました。
ゲストさんはやはりニモがお気に入りみたいでした。
明日も慶良間行ってきまーす。
写真ナッシングでスイマセン。
約1年ぶりのダイビングの女の子2人組みと慶良間へ。
天気は最高です。
海も穏やかな1日でした。
行きがけに2頭の親子クジラ発見!!
至近距離でゆっくり見れました。
クジラさんと別れて10分後にまた別の2頭発見!!
こちらはブリーチしてます。
子供も頑張ってジャンプしてました。
子供のブリーチは迫力こそありませんが可愛いんです。
ダイビングはと言うと、のんびり2ダイブ。
チンアナゴ、カクレクマノミ、ヨスジフエダイ、ケラマハナダイなどなど。
可愛い魚から綺麗な魚までのんびり見てきました。
ゲストさんはやはりニモがお気に入りみたいでした。
明日も慶良間行ってきまーす。
Posted by ダイビングショップサウスワード at
16:19
│Comments(1)
2011年03月15日
カエルアンコウおチビちゃん

最近のジョーくんは見つけると完全に体が出ています。
私達に気付くのが遅いのか、それともあぴーるしてるのかな・・・



中央のモザイクウミウシは完全に頭とお尻を間違えていました。
後で確認してみたら後ろのほうにツノがでてますね。

そして今日いちばん嬉しかったのは、カエルアンコウのおチビちゃん。
遅ればせながら本日はじめてお目にかかりました。
いやーそれにしてもかわいすぎる!!ずっと見ていたい!!


クダヤギクモエビ、ホシゾラワラエビは定位置にいました♪


ハナヒゲウツボは正面から見るととってもスマート!
こんなにも顔が変っちゃうんですね、少しこわい。

今日の慶良間も楽しかった~♪
ただ、帰りは海が時化てき船てだいぶ揺れました。
明日はビーチかな!?
Posted by ダイビングショップサウスワード at
19:29
│Comments(0)